記事投稿者:徳永
夜を待たずにUSSから出てしまいました。。
本当は夜までいようと思っていたのですが、
大人になると楽しさよりも体力の無さが優先してしまってダメですね。。
それに、滞在時間も残り少なくなってきましたので、
ガンガンセントーサを見て周らないと…という理由も一応あります!
…本当はリベンジ・オブ・ザ・マミーにやっつけられたってのが一番なのですが。。
Sponsor Link |
まぁまぁ、という訳で次の目的地に向かいましょう!!
まずはバス停に並びます。
しばらくすると・・・
プシュ~とバスが来ました。
セントーサでは、このような無料バスも巡回していて、
お得に色々と見ることが出来ます!
バスからセントーサのマーライオンが見えました!!
いやー、やっぱセントーサのはデカイ!!!
で、バスが目的地に到着。
場所は「インビア・ルックアウト(imbiah lookout)」という場所です。
お!有名な「タイガースカイタワー」ですね!!
(タイガービールの絵が描いてあるタワーです!)
…これには乗りませんでしたが、乗ると上まで上がってシンガポールを一望出来ます!
ちなみに高さは131メートルです!
徳永氏はこんなにも有名なタイガースカイタワーに乗らないで一体何に乗るのか!?
教えましょう!
僕がインビア・ルックアウトでどうしても乗りたかったもの…
それは「シネブラスト(CINEBLAST)」という3Dアトラクションです!
映像に伴って座席が動き、あたかも乗っているような体感が出来るという、
どこにでもよくあるものですが・・・内容が気に入ったんです!
普通は、飛行機みたいなのに乗って、急上昇や急降下したりするのですが、
ここのヤツは…
テーマが丸太。
内容は、木がのこぎりで丸太にされ、
ベルトコンベアーなどで色々なところに運ばれていく…
…という内容。
おいおい!って感じなんですけど、自分としてはとても珍しいテーマだと思い、
どうしても乗りたくなってしまったのでした。
まずは外で並ぶようになっていて、中に入るまでずーっと誰もいなかったのですが…
中に入ると…、「なんとか族」みたいなのに歓迎されているかのように、
顔のランプが付き、音楽が鳴ります!
これ、短ければ嫌な演出じゃないんですけど、
ここだけで10分くらい待たされました。。
周りが暗くなりいよいよ始まります!!
「おおおぉぉぉ!!」
「うわぁぁぁぁ!!切られるー!!!!」
いきなり切られるところから始まりました。
3Dだから立体感があって結構リアル!!
そんな感で10分くらい続き…
※途中は揺れ過ぎて写真どころじゃありませんでした。。
めでたくゴール!!
ゴールが貯木場っていうのが渋くていいですねぇ。
…で、乗った感想はどうだったのか。
思いの他、結構怖かったです。
乗ってるマシンが前後左右にかなり豪快に動きます!
絶叫とまではいきませんが、
「おぁあああああ!!ぐあぁぁぁぁ!!!」
くらいにはなります。
それにしても、テーマが丸太というのが僕はどうも好きです。センスを感じます。
内容は期間によって変わるかもしれませんが、
丸太好きなら是非一度は乗って頂きたい。
なぜなら、
丸太の気持ちや大変さがすごくよく分かるからです。
<つづく>
※注
この旅行記は過去に遡って書いているものです。
リアル感を出すため、あたかも現在進行形風に書いていることを予めご了承下さい。。
記事投稿者:徳永
To:picoさん
いつもコメントありがとうございます!
丸太に乗ってくるくる回してるおじさん…
自分、超会いたいんですが。。
(うちの近くにも来ないかな。)
ちなみに、シネブラストですけど、
セントーサでもちょっと通ごのみのところかもしれませんので、
お時間に余裕がある時で宜しいかと…。
だから、picoさんはpicoさんなりの
「丸太」を見付けてきてください(笑)
丸太好き・・・っていったい?(笑)
私の住んでる地域ではイベントがあるとおじさんが丸太に乗ってくるくる回しています。
丸太好きさんはうちの近所に住むことをオススメします!
シネブラスト。
丸太の気持ちや大変さを知るために高いお金出して乗ってみようかな・・・
To:JUNさん
いつもコメントありがとうございます!
丸太の気持ちになれるという発想が自分としてはとても斬新で面白かったのですが、
JUNさんも分かって頂けますか?(笑)
確かに…、
冷静に考えてみると一回乗るのに18SG$というのはちょっと高いかもしれません。。
USSのように最初に入場券を払って、
その後は乗り物はお金が掛からないという方が気分的には楽かもしれませんね!
誰が丸太を思いついたんでしょうか、面白いですね
こういったレジャー施設はけっこう¥高いですよね