シンガポールが大変な事になってますね~
ヘイズ(Haze)という煙が街を覆い尽くしています。
例年この季節になるとこういった大気汚染が起こるシンガポールですが、今回はどうやらいつもと異なるようです。
数日前から始まった今回のHazeですが、日に日に悪くなり、現在はPSI321を記録いたしました。(最悪の新記録だそうです・・・)Above 300で Hazardousレベルですから、本当にタダ事ではないですね。
Sponsor Link |
こちらから現在の状況が確認できます。
前回の大気汚染でひどかったのは1997年のことだそうです。
この年はインドネシアのスマトラ島で山火事がおこり、その煙がこちらまで流れてきたそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/1997_Southeast_Asian_haze
例年は、アブラヤシのプランテーションを作るためなどに、インドネシアや、マレーシアなどで熱帯雨林を焼き払いその煙が入ってくるそうです。これは大きな自然破壊であり、世界的にも問題になっているそうです。
シンガポール政府がインドネシアにクレームを入れたそうですが、インドネシア政府は大型プランテーションはシンガポール資本だろうと反論していました。
しかし、なるほど、先進国の人間も実は無関係ではないようですね。
さて、今年のこのヘイズも、どうやら、インドネシアのスマトラ島で大規模山火事が起きているそうです。それが、人為的に発生したものなのか、自然発生したものかは今のところわかりませんが、早く終息することを願うばかりです。
2013年6月19日現在PSIは非常に高い数値を示しておりますので、外出を控え、外出が必要な場合もマスクを付けるなどの対応が必要ですね。